秦野 ソファー修理・財布修理・バッグ修理なら革研究所 秦野店
革修理ブログ
2025/09/28
唯一無二の革ジャン② リペアー前提で購入してみた
こんにちは、革研究所 秦野店です。
あなたのお気に入りの革製品を、リペア技術で蘇らせるお手伝いをいたします。
今日は秦野市で一番大きなお祭りの 「 たばこ祭り 」 が開催されています。
美川憲一さんが来る予定でしたが、病気で来れなくなってしまったようですね。
お昼ご飯を食べてきました。
イカ焼き→アユの塩焼き→焼き鳥→鳥皮焼き(キムチ入り) で終了です。
いつもこれくらいでは足りないので最後にたこ焼きかお好み焼きで締めるのですが
歳のせいかたこ焼き前にお腹がいっぱいになってしまいました。
最近はお手軽に古着やお財布・バッグなどの中古品を購入する事ができますね。
週末は古着を探してお店をハシゴしている方も多いのではないでしょうか。
古着だけでは無いですよね!
バッグからソファまでけっこういい物があったりしますので、見ているだけでも
楽しいですよね!
インターネットでも商品が充実していますので色々と検索している方も多いのでは
ないでしょうか?
最近ではブランド物の財布などでもちょっと傷んでいるけど2~3,000円程度で
売っている物もよくあります。財布等の小物のリカラー(再塗装)の基本料金は
9,590円ですので1万円とちょっとできれいなお財布が作れるかもしれません。
特殊素材(ラムレザーやパイソンなど) は別途料金がかかりますが、
基本的には9,590円で施工できますので、考えてみてもいいのではないでしょうか。
2つ折りの財布の場合など 折り曲げた コーナー部分が痛んですり減ってしまい
縫製してある糸がほつれている場合などがよくありますがこういったものは
その部分の修理が必要になってくるため素材としてはあまり おすすめしません。
穴が開いてしまってるものや ファスナーが閉まらないものなども別途修理代がかかってしまうため
おすすめできないかもしれません。
外装の革表面の痛みが少なく 色だけが変色しているものなどは色を塗ってしまえば分かりませんので
お安く手に入るのであればいい素材になるかもしれません。
内装の汚れや痛みなどもご自身で我慢できるのであればいいかもしれませんね。内装も入り組んで
いない部分であれば塗装することができます。
ロゴがプリントされている場合は、そこは よけて塗装する必要がありますが、 ロゴが消えても
よろしければ全部塗ってしまえば綺麗になりますね。
金属製のロゴマークや金具類は マスキングをして塗装することが可能な場合が多いです。
布の部分は 塗装することができません。
合皮についてですが 合皮の素材は 比較的 剥がれやすく あまり おすすめできません。
しかしながら 状況等において 小場所であれば塗ってしまってもいいかもしれませんね
その辺はご相談させていただきます。
ピンポイントでの大きな傷などはそこを隠すために何かご自身でアイテムを貼り付けて
しまうなどもいいかもしれませんね。
デコる って言うんですかね ⁈
致命的な傷があると他が綺麗でも極端にお値段は安くなる傾向があります。
一部の傷のせいで安く入手できるのであれば 驚くほど安く良いものが手に入るかもしれませんね。
ぜひ楽しんじゃって下さい!
当店にも数多くの中古商品のリペアが持ち込まれます。
その中にはいろいろな物がございます。
とてもいい商品を格安で手に入れられたりすることもあれば、これちょっとインチキ臭いよね!
なんていろいろありますね。
また次回のブログに書かせていただければと思っていますが、バッグや財布などは結構な
確率で何かしらの補修がしてあると思った方がいいかもしれません。
塗装がムラだらけなのでアルコールで軽く拭いてみたら、塗装が簡単に剥げてしまい
下地に違う色が出てきたなんて事もありました。
きちんと仕上げてあればカラーチェンジも問題ないですが、あまりに簡単に落ちてしまう
塗装での修復は騙されたと言いたくなりますね。
アルコールで本当に軽く拭いただけで落ちてしまったので 水でも少し強くこすった落ちてしまうでしょう
こちらの事例はまた写真付きで紹介できればしたいと思います。
しかしながらなかなか それを見抜くことも難しいですね、 ましてや インターネットでの
ご購入であれば 写真だけで判断しなければなりませんので なかなか難しいと思います。
我々が写真をいくつか見せていただければ 判断できる場合もあるかと思いますが、はっきりした
特徴がない限り 写真だけでは見抜くことは難しいかもしれません。
なかなか見抜くのは難しいので ある程度 そういったものが混じってる
ということを前提に検討したほうがよさそうですね。
綺麗に仕上がっているものであれば質問でいろいろと聞いてみるのもいいですね。
そして少し考えを変えてみましょう。
革製品の修理では表面の擦れ傷や角のスレ など 直すことはできますが革が伸びてしまっている
場合や大きく変形してる場合は直せないものがありますですので
表面に軽い傷がたくさんあってもある程度 革がしっかりしているものが お安く出品されていれば
最初から購入後にリペアをするつもりで購入されるのも よろしいかと思います。
その際は何色にするか 艶はどうするか など 自分なりに アレンジすることを考えながら検討しましょう
とても楽しいと思います。
当然 リペア 代がかかりますが その分 割安の素材を選ぶことができます。
いい素材を割安で手に入れることができれば、最終的には仕上げてある商品 (不安要素のある) より
少し高いくらいで自分好みのきれいなものに仕上がる可能性があります。
欲しい商品を探していてやっと見つかったと思ったらどうしても色が嫌だなんてこともよくありますよね。
多少の傷は気にしないけど、全体的にくすんでいるのが古さを感じて踏み切れない… あとちょっと
だけクスミが少なかったらいいんだけどなぁ
好きな色はあるんだけどもうちょっと色が濃ければ購入に踏みきれるんだけどなぁ…
とか、もうちょっと鮮やかな青があればいいんだけどな… とか 好みがどうしてもありますよね。
そんな時は 思い切って最初から理想の色にするつもりで購入するのはいかがでしょうか。
高級ブランド品で自分だけの色なんて最高じゃないですか。 とても楽しみになりますね。
さて 今回は 革ジャンパーの再塗装です
before
after
こちらは 古着が大好きなお客様が見つけた 掘り出し物で非常にデザインを気に入って
いらっしゃいました。
革ジャンは綺麗に着るものから かなり擦れたビンテージまで 楽しみ方は様々ですが
今回は綺麗にして使いたいとのご依頼でした。
今回はとにかくデザインが気に入ったのですが、傷んでいるというのが妥協点でした
やはり 結構痛んでいます 首回りのひびが気になるところですね
このヒビは見た目的にどうのというよりは これ以上切れてこないかが心配です機能的な心配ですね
あとは 全体的に劣化していて白っちゃけていて古さを感じますね
before
after
before
after
しかしこの妥協点はかなり改善できます
今回は 首回りのリペアと全体を塗装していきます
革についた大きなしわは基本的には治りません
クリーニング 塗装をする中で多少 改善する場合もありますし全体を塗装することにより
統一感が出て目立たなくなることがあります。
革 クリームなどで改善することはよくありますので マメにメンテナンスしてください
それでは作業していきましょう
まずは全体のクリーニングです柑橘系のクリーナーを使い 汚れを浮かせて落としていきます
年代ものですから当然 汚れがたまっています 時間をかけてゆっくり落としていきます
そして今度は傷の修復です脱脂 をして 傷を サンドペーパーで修正していきます。
革の表面を作る特殊な塗料を塗って乾かし、また 削っては塗ってを繰り返し仕上げていきます。
革の表面が滑らかになってきたら いよいよ 塗装に入ります
塗装となりますと当然色を考える事になります。
色というのは無限大にあります 非常に難しく楽しいものです
現物の同色で補修の場合 当然 元の色に近い色を作り 塗装します
しかしながら その場合も少し明るめや 少し暗めなど 多少の調整もすることができます
さらにツヤ感ですが マットにしたりツヤツヤにしたりと これも選ぶことができます
元のイメージを崩さずにリカラーする場合 この程度の調整はしてもいいのではないでしょうか。
もちろん 思い切った カラーチェンジ なんて言うのもいいですね
長く使っていたものなど全然違う色にカラーチェンジすると新しいものを買った感覚になり
とても新鮮な気持ちで使うことができます。
カラーチェンジの注意点としまして
真っ黒 を真っ白にするなど濃い色から明るい色にする場合 綺麗に色が乗らない場合がありますので
今の色より濃い色にすることをおすすめします。
柄がある場合などはごくごく小さな補修であればできますが 大きな 補修になると柄を書き直すことは
できませんので全体を塗りつぶすと言った 塗り替えになります。
カラーチェンジは本当にイメージが大きく変わりますので とても楽しいですよ
是非 チャレンジしてみてください
今回の革ジャンは色は全く同じ 真っ黒で塗るということになりましたが 、ツヤ感を少し増やしたい
と思いましたので 色々な 革ジャンの写真を見ながら どのくらいの艶感にするかを一緒に検討しました。
今回は ツヤツヤではなく 一般的なツヤ感 より少し多めのツヤにすることにしました。
何色がいいかどの ツヤ感がいいかな どやってみないとわからないことも いっぱいありますが
イメージを膨らまして考えてみましょう。
これが一番楽しい 作業だと思います。
お財布などの小物は 色付きのマスキングテープなどを使い 全体に貼り付け イメージを見ると
いいと思います 。特に ツートンなどの場合は これでバランスのイメージができます。
色が決まったら ボタンや 裏地などの塗らないところをマスキングし塗装していきます。
塗りムラがないよう しっかりと重ね塗りして色を染めていきます。
色が染まったら 今度は クリアで 色止めコーティングをしていきます。
塗装ができました。
イメージ通りにできたととても喜んでいただきました。
背中のタグが少し剥がれていたので こちらも修理しました。
これだけでもだいぶイメージが変わりますよね。
before
after
今回は 縫い付けましたので 縫製ができない人には難しいかもしれませんが、ちょっと 接着剤で
くっつけるだけでもだいぶ 見栄えが違いますよね。
こういった 細かい部分の積み重ねで古さと言うのは出たりしますので、 こういったちょっとした
ところを直していくことで全体的にきれいにすることができます。
✨✨✨綺麗になりました✨✨✨
after
修理というのは様々な方法がありますので今回のようにどのようにしたいのかのイメージを
しっかり持っておくといいでしょう。
ちょうど今 作業しておりますが 1950年代のヴィンテージの革ジャンがあります。
こちらは 大きく 擦れたところが一部切れてしまっているので、機能的な問題上 修理をして穴を塞ぎたい
のですが、外観のダメージはできるだけ そのまま残したいとのご希望で作業しております。
今回は 裏地をめくり 裏側からのみ作業をします。
切れている部分に当て布をし 接着していきます。
また 切れている 付近の皮が傷んでおりますので外に影響が出ない程度に 補強していきます。
こういった形で対応できるものに関しては極力対応させていただきますのでご相談ください。
革修理なら 革研究所 秦野店へ
出張作業等で外出していることがございますので、ご来店の際はお電話・LINE・メール等で
外出していないか確認をお願いします。
秦野店では神奈川県西部地区を中心に活動していますが、郵送での作業は日本全国対応可能です。
ソファなどの出張が必要な場合もお時間いただければ東京・神奈川は対応可能です。
お問い合わせはこちらから
↓↓↓
まずはLINEのお友達登録をお願いします。
登録後に画像を送信していただければ簡易修理お見積りさせていただきます。
お見積り・ご相談は完全無料ですので、お気軽にご相談下さい。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
革研究所 秦野店
〒257-0014
神奈川県秦野市今泉2096-8
TEL:0463-84-2810
携帯電話:090-6527-3344
E-mail:support@hadano-kawaken.com
URL:https://hadano-kawaken.com/
LINE:https://lin.ee/lH1sHOc
定休日:火曜日・日曜日
営業時間:10時~19時
LINEのお問い合わせは何時でもOKです。
(営業時間外でもメッセージを入れておいていただければ時間のある時に返信します。)
革鞄・バック
革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。
財布・小物
革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。
革靴・ブーツ
男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。
革衣類
革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。
ソファー・椅子
革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。
自動車内装
自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。
代表者 馬越 広敬
所在地 〒257-0014 神奈川県秦野市今泉2096-8
※ご来店の際は事前にお電話・LINE・メールにてご予約お願い致します。
TEL 090-6527-3344
対応エリア
神奈川県全域(秦野市・平塚市・伊勢原市・厚木市・小田原市・中井町・大磯町・二宮町・松田町・茅ヶ崎市・藤沢市・海老名市・相模原市 など)
当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。